【レポート】京都アニメーション・スタッフによる座談会:2011/11/03(前段)

以下は座談会に入る前の前説というか前段です。ここをすっ飛ばして早く座談会のレポートを読みたい人はこちらをクリックしてください
→座談会:その1


現在、京都では「文化庁メディア芸術祭京都展 ~パラレルワールド京都~」と題するイベントが開催されています。
文化庁メディア芸術祭京都展 ~パラレルワールド京都~(公式サイト)
期間:2011.10.29(土)~11.23(水)


開催場所は「京都芸術センター」「京都文化博物館」「京都国際マンガミュージアム」「京都国立近代美術館」等に加え、数ヶ所のアートギャラリーを含めた市内各所でまさに"パラレル"に展開されていて、中でも京都文化博物館では、


1)ファンタジーのパラレルワールド
2)京都のクリエイター集団が描くパラレワールド
3)京都・映像表現のパラレルワールド


という3つのセクションでアニメーションの作品上映や関係者によるトーク・セッションが行われています。文化の日(11/3)に、2)の企画の一環として京都アニメーションのスタッフによる座談会」が行われると聞き、早速行って参りました(事前申込みによる抽選でした)。
今回はそのレポートです。


足を運んだのは「京都文化博物館」の別館。
と言ってもピンと来ない人の方が多いと思いますので簡単に紹介しておきますと、三条烏丸を東に入って三条郵便局の前を通り過ぎ、ほどなく左手に見えてくる豪奢な洋風建築がそれです。元は日本銀行京都支店だったところです。
地図


京都文化博物館」はこの別館と、隣接した北側にある現代建築の本館とを併せた総合文化博物館で、今回のイベントの<アニメーション部門>は、こちらの本館・別館の双方を利用して開催されています。


クリックして「オリジナルサイズを表示」をクリックすれば拡大版をご覧になれます。


とりわけ11/3(木)の文化の日、別館は「京アニ・デイ」とでも言いたくなるようなラインナップでした。タイム・テーブルは以下の通り。


10:30~ 「天上人とアクト人最後の戦い」ビデオ上映
12:10~ 「けいおん!!(2期1~2話)」ビデオ上映
13:30~ 「涼宮ハルヒの消失」35mmフィルム上映
16:30~ 京都アニ・スタッフによる座談会(木上益治×武本康弘×石立太一


別館の館内壁際にスクリーンを設置し、床上に椅子を並べて100名程度を収容できる会場を作っての上映です。ただしスピーカーは正面左右にひとつずつというPA環境であったため、音声の迫力にはやや欠け、また多少聞きづらい箇所もありましたが、入場は無料なので贅沢を言ったらばちが当たります*1

また「消失」は劇場で使用される35mmフィルムを用いての上映でした。にわか仕立ての"映画館"なので映写室がありません。そのため、上映中はずっと背後から映写機の廻るカタカタという音が聞こえていました。重要文化財である建築物の中で、映写機の回転する音と共に「消失」のフィルムを観るというのは、なかなか得難い経験だったと思います。

さて上映も終わり、同じ会場内で行われるトークセッションの設営準備のため、私たちは一旦会場の外に出され、あらかじめ引き換えておいた整理券の番号順に列を作り、係員の誘導の元に再入場します。


「消失」鑑賞後の余韻も手伝って、京アニ・スタッフ(「消失」の武本監督もいる!)からどんな言葉が飛び出すのか、トークへの期待はいや増すばかりで早くも胸が高鳴ります。


(【座談会:その1】に続く)
→座談会:その1

*1:本館のシアターは本格的な劇場なのですが、こちらでの上映に際しては総合展示場の入場料500円が別途発生します